お知らせ

ブログ

BLOG

トップページ > ブログ > 建築現場の遺跡発掘 府中市 遺跡

建築現場の遺跡発掘 府中市 遺跡

雑記 2025.4.17

N
記事を書いた人:N

府中市役所の近くのコインパーキングに車を止めて歩いていたら、なんだか建設現場らしくない様子で土を掘っているのを見つけました。

パワーシャベルではなく、土を撫でているようなこの感じは、そう、遺跡の発掘現場です。

府中市の市役所周辺は大國魂神社を筆頭に高札場や国司館跡、家康御殿跡、武蔵国府跡などの史跡があったり、町名も「宮町」「宮西」「八幡」とか文化財が出てきそうな名前が多く、埋蔵文化財と言われる遺跡がどこから出てきても不思議ではありません。

府中市内の指定等文化財一覧

この建設現場も最初から遺跡調査ありきだったと思いますが、遺跡の調査は発掘調査が必要かどうかを調べる「試掘調査」は公費となりますが、発掘調査となると実は土地の所有者が費用を負担するということになっています。

遺跡があるだろうという場所ならその費用も事前に織り込み済みですが、無いと思っていたところから遺跡が出てくると、発掘費用もさることながら現場の工程も大幅にズレるので、収益物件であれば不動産収入など損失が出ますし、施工する人達も遊んでしまうので損失になります。

この発掘調査は無視してしまっても罰則が無いようで、そうなると社会的責任意識が無い人であれば、知らぬ存ぜぬでそのまま工事を進めてしまうかもしれません。

気持ちはわかりますが、この費用負担問題、なんとかできないものでしょうかね。。。。

N

RELATED POSTこちらの記事もおすすめ

CATEGORY Ranking

まだデータがありません。

Archive

仲間と共に
成長を喜び合う!

関東機電株式会社は1957年に創業した歴史ある企業です。
日本有数の企業と⻑く取引をしており、安定した経営をしています。
ただいま将来を見据え、未経験から経験者まで幅広く一緒に働いていただける仲間を募集しています。
異業種からの転職者も大歓迎、一生モノの技術を身につけたい方のご応募をお待ちしております。

View More

CONTACTお問い合わせ