お知らせ

ブログ

BLOG

トップページ > ブログ > 品川エキチカの地下水位 接地抵抗 軟弱地盤

品川エキチカの地下水位 接地抵抗 軟弱地盤

雑記 2025.5.12

N
記事を書いた人:N

先日、出掛けた品川駅の近くですが、10分くらい歩くと運河がありました。

その近くで見かけた建築現場です。

地下水位が高いのか2mくらい下に水が溜まってます。

 

すぐ近くには屋形船のマリーナ(日本語だとなんと呼ぶのでしょう)があり、海抜2.2mと書いてあったので2mも掘れば水が出てくるようです。奥のビル群は品川駅です。

地下水位が高いと接地抵抗は下げやすいですが、軟弱地盤でしょうから建物の基礎工事が大変そうですね。

以前、両国で雨上がりに仮設ポールを建てようと穴を掘っていたら1mくらいで水が出てきたことがあり、その現場の基礎は杭基礎ではなくにジオフォーム(発砲スチロール)を使うコロンブス工法というものでした。

小規模な建物なら、コロンブス工法の方が安価なようです。

 

品川駅の目と鼻の先、持っていたイメージとだいぶ違いました。

N

RELATED POSTこちらの記事もおすすめ

CATEGORY Ranking

まだデータがありません。

Archive

仲間と共に
成長を喜び合う!

関東機電株式会社は1957年に創業した歴史ある企業です。
日本有数の企業と⻑く取引をしており、安定した経営をしています。
ただいま将来を見据え、未経験から経験者まで幅広く一緒に働いていただける仲間を募集しています。
異業種からの転職者も大歓迎、一生モノの技術を身につけたい方のご応募をお待ちしております。

View More

CONTACTお問い合わせ