お知らせ

ブログ

BLOG

トップページ > ブログ > 竣工 小平市 受変電設備更新工事

竣工 小平市 受変電設備更新工事

お知らせ施工現場 2025.10.22

N
記事を書いた人:N

昨年の夏に受注していた小平市立小学校2校の受変電設備更新工事ですが、受注から15ヵ月、無事竣工しました。

15か月というとかなり長いですが、これはここ数年機器の製作にとても時間が掛かるようになってきているからであって、実際の工事は4月頃から準備工事始まり、既存のフェンスや基礎を取り壊して新規の基礎や配管路を構築、夏休み中に全停電をさせてキュービクルの更新をするという流れでした。

工事に取り掛かる前に、既存の管路や配線系統の調査、アスベストPCBの有無の確認、工事中の区画や子供たちの動線を分けるなどの仮設工事を行い、それから既存の基礎や周囲のコンクリートを取り壊します。

このキュービクルは40年以上使われていますが民間なら50年以上もありますがなかなか古いです。この時代の制御機器は振動に弱いので工事中の振動で誤作動を起こすことがあります。

更新後です。
新しい基礎もフェンスも電気工事に含まれているので我々が建築屋さんに発注し施工しました。

社内検査では増し締めや行き先表示、各部品の固定状況などを確認します。

こちらはもう一校の方で、奥側の基礎を新たに広げ、ハンドホールを新設しています。

新設したハンドホールの中です。
最下部はケーブルがコンクリートに直に触れないように樹脂ブロックに乗せていますが、昔は半分に割った塩ビ管を使ったりしていました。今は色々製品があるので昔より綺麗にできます。

ここもフェンスまで終えて竣工です。

今年も2件名で4校受注しております。
来年の夏は私が担当している案件も竣工ですし、ブリヂストン小平工場など機械電気設備の部署も好調ですので売上に期待を持っております。
頑張っていきましょう!

N

RELATED POSTこちらの記事もおすすめ

CATEGORY Ranking

まだデータがありません。

Archive

仲間と共に
成長を喜び合う!

関東機電株式会社は1957年に創業した歴史ある企業です。
日本有数の企業と⻑く取引をしており、安定した経営をしています。
ただいま将来を見据え、未経験から経験者まで幅広く一緒に働いていただける仲間を募集しています。
異業種からの転職者も大歓迎、一生モノの技術を身につけたい方のご応募をお待ちしております。

View More

CONTACTお問い合わせ