お知らせ

ブログ

BLOG

トップページ > ブログ > 人間の触覚の限界

人間の触覚の限界

雑記 2025.2.27

N
記事を書いた人:N

先日、材料屋さんとの雑談の中で

指で触ると「0.01mmの段差は誰でもわかる」という話をしていました。

私、学校を出て最初の仕事で金属加工をしていたのですが、正確な数字を測ったことがないものの0.01mm以下もしっかり感じます。

「私が」というのではなく「誰でも」わかるという話です。

考えてみると、旋盤フライス盤で加工するとき、一番最初に刃先を加工対象物の表面に接触させて0mmの基準を設定(0セット)します。この接触させる作業で表面を少し削ると、指先で段差を感じるのですが、この時点でまだ0.01mmに達していません。目盛には無いですが、感覚の中では0.005mm以下の作業になります。

となると、指先の限界は0.005mmくらいが良いところでしょうか。

 

じゃあ限界はどこなのか?

気になって調べてみると、どうやら0.005~0.003mmくらいのようです。

 

でも条件が凹凸ではなく「人間の触覚の限界」に限って言えばなんと13ナノメートル。

13nmって言うのは0.000013mmということのようで。。

「人間の触覚の限界」というのは、艶消しと艶有りの表面など「表面の仕上がり状況の判別」ということに近いのかと思います。

 

生涯、指を大事にしないとなと思いました。

N

RELATED POSTこちらの記事もおすすめ

CATEGORY Ranking

まだデータがありません。

Archive

仲間と共に
成長を喜び合う!

関東機電株式会社は1957年に創業した歴史ある企業です。
日本有数の企業と⻑く取引をしており、安定した経営をしています。
ただいま将来を見据え、未経験から経験者まで幅広く一緒に働いていただける仲間を募集しています。
異業種からの転職者も大歓迎、一生モノの技術を身につけたい方のご応募をお待ちしております。

View More

CONTACTお問い合わせ