お知らせ

ブログ

BLOG

トップページ > ブログ > コンビニの色々な支払い

コンビニの色々な支払い

雑記 2025.9.01

N
記事を書いた人:N

最近は色々な支払い方法がありますね。

楽天ポイントdポイント auPAYPayPayPontaカードnanakoカード、 お店ごとにアプリ会員のポイントや、ポイントカードとアプリを併用してのポイント倍増キャンペーンなど、どんだけあるのかと。

ポイントカードや支払い方法以外にも「袋はお持ちですか~?」とか、お昼のレジ待ち行列に並んだら初めてのセルフレジだったり、なんだかんだ色々あります。

そして店員さんからの質問も多くて皆レジで焦ったことがあるのではと思います。

今日はそんなときのお話です。

 

まずは軽め。

・ファミマアプリはお持ちですか?

・dポイントカードはお持ちですか?

・楽天ポイントカードはお持ちですか?

というよくある質問系。

「あれ?ここファミマだっけ?ナナコ用意してた」

この辺りは困ったら「ないっす」でスルー。

 

次は結構焦るやつ。

・PayPay開かない。当然auPAYも開かない。

というスマホの電波が悪くて決済できない系。

近所のコンビニで財布を持ってないとか一瞬テンパります。

そんなとき、

Suicaでいいですか」で危機回避。

安定のSuica。Suica最強。

 

次は絶望。

・スマホ電池切れ。

・PayPay開かない。auPAYも開かない。Suicaも使えない。

・財布にお金入ってない。

こっちの焦りを知らずに質問系で攻めてくる店員さん。

「袋はお持ちですか?」

「ポイントカードはございますか?」

「お支払いは何になさいますか?」

いやいや、現金持ってないのが問題なわけで、スマホで生活してるのかっていう話。

さぁどうする!?(◎_◎;)

 

「すいません、QUOカードでお願いします」(´_ゝ`)(ニヤッ)

 

QUOカード:店員さんがQUOカードの機械とレジを行ったり来たりするやつ。

 

お客さんも店員さんもお互いに緊張するということですか。

とりあえずピンチを切り抜けご満悦なワタシです。

N

RELATED POSTこちらの記事もおすすめ

CATEGORY Ranking

まだデータがありません。

Archive

仲間と共に
成長を喜び合う!

関東機電株式会社は1957年に創業した歴史ある企業です。
日本有数の企業と⻑く取引をしており、安定した経営をしています。
ただいま将来を見据え、未経験から経験者まで幅広く一緒に働いていただける仲間を募集しています。
異業種からの転職者も大歓迎、一生モノの技術を身につけたい方のご応募をお待ちしております。

View More

CONTACTお問い合わせ